リボ払いはおまとめローンにしたほうがお得?一本化できなかった場合にとるべき行動について
毎月の返済額を抑えることを考えて何枚かのクレジットカードでリボ払いを選んでいたら、返済が厳しくなってしまいました。おまとめローンなら返済が楽になると聞いたのですが本当でしょうか?


確かに、おまとめローンを使えば返済窓口が一本化されて毎月の返済額も減らせるというメリットがあります。ただ、完済までの期間が長期化するだけ余分に利息を支払わなければいけなくなるので、トータルの返済総額を減らすという観点からはおすすめしにくい対処法です。
なるほど、では、おまとめローンがおすすめできないのなら、どのような方法をとれば今の返済状況が楽になるのでしょうか?


借金の残債額や収入額にもよりますが、現状の返済を継続できない状況なら、まずは債務整理をご検討ください。法律の専門家である弁護士に相談すれば、債務者の状況に応じた借金状況改善案を提案してくれます。無料で法律相談の機会を設けている弁護士も多くいるので、ぜひお気軽にご相談ください。
「どれだけ購入しても毎月の支払い額が固定される」という売り文句に誘われてリボ払いばかりをしていると、気付かないうちに返済総額が想像以上に膨れ上がってしまいます。
特に、一枚のクレジットカードでリボ払いを繰り返すだけでなく、複数枚のクレジットカードでリボ払いを続けてしまうと、本来「付き合いやすい」支払い額で済むはずの毎月のリボ返済さえ、家計への重い負担となるでしょう。
このような形でリボ払いの支払いが複数に及んだとき、一般的にはおまとめローンなどの金融商品を活用して返済苦から抜け出す方法が提案されます。
確かに、複数のカード会社に対する支払いを一本化するおまとめローンには、返済窓口を一本化してリボ払いの支払い管理を容易にし、毎月の返済額を負担の小さい金額に変更できるというメリットがあります。
ただし、おまとめローンを活用しても支払い元本額が減額されるわけではないので、毎月の支払い額が低額になるほど返済が長期化し、契約条件次第で最終的な支払い総額が増えるというリスクを避けられません。
そもそも、根本的に返済状況を改善したいのであれば、法律の専門家である弁護士に相談して債務整理に関するアドバイスをもらうべきです。
特に、任意整理なら高利率で算出されるリボ払いの利息を支払う必要がなくなるので、債務者の負担を大きく減らすことができるはずです。
無料相談の機会も多く実施されているので、ぜひお早めに弁護士までお問い合わせください。

- リボ払い決済に依存し過ぎて家計への負担が重くなったなら、おまとめローンで毎月の返済状況をある程度改善できる。
- おまとめローンを利用すれば月単位の支払い面でメリットが生じる反面、トータルの支払い額が肥大化するリスクがある。おまとめローンの契約を結ぶ前に完済までの支払い計画を入念にチェックしよう。
- おまとめローンの審査に通らなかったり、おまとめローンでは長期的に損するのが明らかな場合には、より抜本的に返済状況を改善する目的で債務整理を検討するのがおすすめ。弁護士の無料相談の機会などを利用して、今後の返済計画に関するアドバイスをもらおう。
リボ払いとまとめると多重債務状態を回避できるって本当?
リボ払いの支払いが積み重なった状態に陥ると、本来「支払いやすい」はずのリボ払いさえ継続するのが難しくなるでしょう。
そこで、まずは、このようなリボ地獄に追い込まれた債務者の救済措置とされる「リボ払いをまとめる方法」のメリット・デメリットについて、以下の三項目に分けて説明します。
- リボ払い決済は損する取引
- リボ払いをまとめるならおまとめローンを活用
- リボ払いをまとめるなら今後の生活はしっかりと見直すこと
リボ払いにメリット・デメリットがあるように、リボ払いをまとめる金融商品にもメリット・デメリットがあります。
各項目を確認して、リボ払いをまとめる方法で現在の窮状を脱することができるかを判断してください。
リボ払い決済は損する取引
リボ払いには、定額方式や残高スライド方式などの細かい分類がありますが、おおよそのイメージとして、リボ払いとは利用額に関わらず毎月あらかじめ設定された一定額を支払うだけで済む決済方式を指します。
毎月の返済額が固定される点だけを捉えると、リボ払い利用者の家計収支に組み込みやすいというメリットがあるとも思えます。
しかし、リボ払いの以下の特徴を踏まえると、総合的に見てリボ払い決済は利用者が圧倒的に損をする取引です。
- リボ払いは支払い手数料ありで高利率
- リボ払いは返済が長期化しやすい
- リボ払いは支払い総額が増えやすい
各ポイントについて見ていきましょう。
リボ払いは支払い手数料ありで高利率
まず、カード決済をするときに分割払いかリボ払いを選択すると、購入代金に加えて利息の支払いもしなければいけません。
つまり、一括払いでは支払い手数料を取られないので、手数料分だけ分割払い・リボ払いは損をしています。
さらに、リボ払いの手数料算定利率は、分割払いよりも高利率に設定されていることが多いです。
カード会社や支払い総額に応じて異なりますが、一般的にはリボ払いの利率は年利約15%、分割払いの利率は支払い回数に応じて年利約10%~12%程度というように、リボ払いと分割払いの利率には差があります。
例えば、同じように100万円分買い物をしたときの手数料は、一括払いなら0円、分割払いなら10~12まんえん、リボ払いなら15万円ということです。
したがって、同じ金額の買い物をしているのに、リボ払いを選択するだけで多額の手数料負担を強いられるというデメリットが生じます。
リボ払いは返済が長期化しやすい
毎月設定した金額だけを支払えばよいリボ払いは、返済が長期化しやすいというリスクをはらみます。
例えば、10万円の買い物をしたときの決済方法について考えてみましょう。
まず、一括払いなら、翌月の引き落としのタイミングで購入代金をすべて支払って終わります。
次に、分割払いなら、支払い手数料を含めて支払い回数を指定して決済するために、あらかじめ完済月を知ることができます。
例えば、10回払いでの分割決済にすれば、毎月1万円に利息を加算した金額を支払うという仕組みです。
他方、リボ払いの場合には、このように単純に完済月を知ることはできません。
なぜなら、毎月設定した支払い額の中には、支払い手数料も含まれているからです。
例えば、10万円の買い物に関して、リボ決済を毎月1万円と設定したとしましょう。
この1万円、リボ決済として設定された毎月返済額は、買い物の購入代金と高利率で計算される利息の合算です。
つまり、元本が毎月1万円減るのではなく、毎月の返済設定額から手数料分を差し引いた金額しか元本の返済を出来ていない状況が生まれてしまいます。
したがって、元本がなかなか減りにくいために、分割払いのように完済予定月が分かりにくくなってしまいます。
リボ決済ばかりの落とし穴
以上のように、返済が長期化しやすいというリボ払いのデメリットは、リボ払い利用者をさらなる苦境に追い込むリスクを備えています。
というのも、返済が長期化している間に、さらに別の買い物をリボ決済で購入してしまうと、その分が支払い残債に加算されるからです。
これでは、毎月の返済額は設定した金額のまま動かないので、せっかく緩やかに減りはじめていた元本が再び増えてしまいます。
このように、リボ払いばかりを決済方法として選択してしまうと、いつまでも返済が終わらないというリボ地獄に陥ってしまうでしょう。
リボ払いは支払い総額が増えやすい
返済期間が長期化するということは、その分支払わなければいけない手数料も加算されることを意味します。
つまり、返済期間が長くなる分だけ最終的な支払い総額が増えるのです。
したがって、毎月一定額だけを支払えば良いというリボ払いの目先の安心感に依存してしまうと、中長期的に大きな損害を受けてしまいます。
リボ払いをまとめるならおまとめローンを活用
元本が減りにくいために返済期間が長期化し、その結果支払い総額増加の負担まで課せられるリボ払いですが、毎月の返済額を自由に設定できるという誘惑に負けて、リボ決済ばかりで買い物を繰り返してしまう債務者が後を絶ちません。
場合によっては、一つのカードでリボ決済を繰り返すだけでなく、複数枚のカードでリボ決済を重ねてしまい、その結果、到底完済を達成できないような状況に追い込まれてしまう人もいるでしょう。
本来、一括払いや繰り上げ返済などの方法で元本残債を減らすことで返済期間の短縮化を目指すのが効果的な方法ではありますが、リボ決済ばかりの債務者の中で繰り上げ返済などをするだけの経済的余裕がある人はほとんど居ないはずです。
このような形でリボ地獄から抜け出せなくなった人のために用意されているのがローンをまとめる方法、いわゆる「おまとめローン」と呼ばれるものです。
そこで、リボ地獄から抜け出す方策の一つとして考えられるおまとめローンについて、以下の二項目に沿って説明します。
- おまとめローンで多重債務状態のリボ払いをシンプルに
- おまとめローンは返済長期化のおそれあり
それでは、おまとめローンのメリット・デメリットについてそれぞれ見ていきましょう。
おまとめローンで多重債務状態のリボ払いをシンプルに
おまとめローンとは、債務者が複数の借入先から借金をしているときに、利率条件が優遇されている金融機関への債務の一本化を認める金融商品です。
このような金融商品を利用してリボ払いをまとめると、以下のようなメリットがあります。
- 返済期日の一本化
- 低金利条件に乗り換えられる
- 毎月の返済額を抑えられる
- 総量規制を受けない
以下で、それぞれのメリットについて見ていきましょう。
返済期日の一本化
複数のリボ払いをまとめると、返済窓口が一本化されて返済期日が一本化されるので、家計の管理が楽になります。
例えば、リボ払いの支払い先が複数ある状態だと、毎月5日、10日、15日というように、毎月複数の返済日に追われてしまいます。
経済状況に追いやられた状況では、数日ごとにやってくる返済日にリボ払い用のお金を用意するのは簡単ではないでしょう。
しかし、リボ払いをまとめることができれば、毎月返済日は1日だけに固定されます。
その返済日だけを目指して、毎月家計をしっかりと管理できれば、少なくともリボ払いをまとめる前ほどは返済日の圧迫感を受けることはなくなるはずです。
低金利条件に乗り換えられる
リボ払いをまとめると、高利率のリボ払い手数料から低金利条件での返済に借り換えられます。
例えば、リボ払い手数料について、A社15%、B社15%、C社13%の条件で返済をしている場合について考えてみましょう。
この状況で、AB社への返済分をC社にまとめることができれば、本来15%の手数料を支払わなければいけなかったところが、13%の手数料に軽減されます。
また、ABC社のリボ残高すべてを、年利率10%の条件で乗り換えさせてくれるX社に変更すれば、さらに債務者にとって利率条件が優遇されます。
一般的に、消費者金融系のおまとめローンよりも、銀行系のおまとめローンの方が低金利条件での借り換えが可能です。
したがって、リボ払いの借り換えを検討するときには、現在取引があるカード会社以外の金融機関が提供するおまとめローン商品などの条件もチェックするのがおすすめです。
リボ払いを繰り返してしまったカード利用者も、おまとめローンを活用すれば比較的低利率の金融機関への乗り換えが可能となるので、高利率の負担を強いられるリボ払いの圧力から逃れられます。
毎月の返済額を抑えられる
リボ払いをまとめると、毎月の返済額を抑えることができます。
リボ払いの支払いが複数ある状態では、それぞれの返済窓口に対して、毎月設定された金額を支払う必要があります。
本来であれば、低額で抑えられるはずのリボ払いも、窓口が複数になれば低額のメリットは得られなくなるはずです。
そこで、複数あるリボ払いをまとめると、一本化された窓口に対して毎月契約所定の金額を支払えば足ります。
例えば、A社に毎月2万円、B社に毎月2万円、C社に毎月1万円、合計毎月5万円のリボ払いをしている状態で、毎月3万円返済の条件でX社とおまとめローンの契約をすれば、毎月の負担額が軽減されます。
このような形でリボ払いをまとめることで、家計の収支にも余裕が作れるというメリットが生じます。
総量規制を受けない
リボ払いをまとめるときには、一定の要件を充たす限りにおいて総量規制が及ばないので、年収とリボ払い残債総額を気にする必要がありません。
総量規制とは、債務者が借金をしすぎて返済できなくなる状況に追い込まれるのを防ぐ趣旨で、年収の1/3までしか借り入れできないとするルールです。
リボ払いの支払いで追われている状況では、高利率の利息が膨れ上がる結果、いつの間にか総量規制をオーバーしてしまうこともあります。
ただ、リボ払いをまとめる場合のように、債務者にとって有利な契約条件変更の場合には、例外的に総量規制は及びません。
したがって、まとめる前後の契約条件を比較して、リボ払いをまとめる方が毎月の返済額が低額になり、金利上限も優遇されるのなら、総量規制を気にせずに返済をまとめることができます。
おまとめローンは返済長期化のおそれあり
リボ払いの支払いが多重債務化している状況で返済をまとめると以上のようなメリットを得られる反面、実は返済窓口を一つにまとめると、以下のようなデメリットが生じます。
- 返済がさらに長期化するリスク
- 返済総額がさらに増えるリスク
それでは、おまとめローンのデメリットについて、それぞれ見ていきましょう。
返済がさらに長期化するリスク
リボ払いをまとめると、結果的に返済がさらに長期化するリスクが生まれます。
例えばABC社に対して毎月合計5万円返済している状況で、X社との間で毎月3万円返済する条件でおまとめローンを組んだ場合、利率が低くなることを加味しても完済月が遠のく可能性が高まります。
長期的に返済継続を強いられるストレスに負けたり、家計をきっちり管理しきれなかったりすると、さらに経済状況が悪くなりうるでしょう。
返済総額がさらに増えるリスク
リボ払いをまとめると、返済総額がさらに増えるリスクも生まれます。
先程説明したように、返済窓口が一本化されると返済期間も延びうるので、その分利息が発生する期間も増えます。
すると、おまとめローンで低金利条件の契約内容に組み替えられたとしても、期間延長分に発生する利息総額が上回る場合には、債務者にのしかかるトータルの負担額が増額されてしまいます。
リボ払いをまとめるなら今後の生活はしっかり見直すこと
以上のリボ払いのメリット・デメリットを天秤にかけて、現在のリボ地獄から抜け出すためにリボ払いをまとめる方法を選択するのなら、今までの生活を大きく見直さなければいけません。
なぜなら、確かに毎月の返済負担は何かしらの意味で軽減されるとは言え、リボ払いをまとめるだけでは返済残高が減ることはなく、残債の返済義務からは逃れられないからです。
特に、リボ地獄に陥っている人は、今までの生活において反省すべき点が多くあるはずです。
したがって、リボ払いをまとめて完済を実現できるように、特に以下の二つのポイントをしっかりと押さえてください。
- 家計収支を安定させる
- カードの取り扱い方法に注意する
家計収支を安定させる
お金の管理方法を見直すことで、家計収支を安定させましょう。
リボ地獄に陥っている人は、毎月自分がどれだけのお金を使ってしまっているかを把握できていないことが少なくありません。
そこで、家賃や光熱費など、毎月の固定費を計算し、家計簿をつけるなどして生活の支出を客観視するのが大切です。
自分が毎月いくら使えるのかを頭に叩き込めば、その範囲で生活しようという意欲につながります。
次に、毎月の支出の中で節約できそうなものを洗い出しましょう。
例えば、スマホのプランを見直す、外食を減らすなどして食費を減らす、光熱費にもこまめに気を配るなどが有効です。
さらに、過度な浪費癖やギャンブルなど、不必要な出費につながるようなことは必ずやめてください。
カードの取り扱い方法に注意する
リボ払いで多重債務状況に追い込まれた人にとって重要なのは、クレジットカードの取り扱いに関することです。
可能であれば、所有するカードはすべて解約するか、所持するとしても1枚だけに減らしてください。
買い物をする必要があるのなら、現金払いで「今使えるお金の中から必要な支出をする」という癖をつけるのが重要です。
そして、仮にクレジットカードで支払いをするとしても、リボ決済をせずに一括払いを選びましょう。
リボ決済を繰り返したのが原因で多重債務状態に追い込まれたという過去を反省して、今後の生活改善に役立ててください。
リボ払いをまとめるのに失敗したら?返済が無理なら債務整理も検討しよう
以上のように、確かにリボ払いで多重債務状態にある状態の人にとって、リボ払いをまとめる方法で生活改善や借金の完済を目指すのは一つの有効な方法と言えるでしょう。
しかし、リボ払いをまとめる方法には以下の障壁がついて回るので、むしろ弁護士に相談して債務整理を検討するのがおすすめです。
- リボ払いをまとめるには厳しい審査がある
- リボ払いをまとめる方法は挫折しやすい
- リボ払いの返済が大変なら債務整理を
それでは、各ポイントについてそれぞれ説明していきましょう。
リボ払いをまとめるには厳しい審査がある
リボ払いをまとめるには、厳しい融資審査をクリアしなければいけません。
そもそも、リボ払いをまとめて借り換えのメリットを享受するには、低金利条件の金融商品を選ぶ必要があります。
しかし、特に銀行系のカードローンをはじめ、借入額の多い低金利条件のおまとめローンでは、金融機関は債務者の返済可能性を見極めるために厳しい審査を課します。
債務者の年収や資産及び収入状況、リボ払いの残債額や他社からの借り入れの有無、過去の延滞歴などを総合的に考慮して、比較的長期に及ぶおまとめローンの完済を目指せる人物かが評価されます。
したがって、どれだけリボ払いの返済で苦しんでいても、優遇された契約条件への借り換え希望が通らない可能性を否定できないでしょう。
リボ払いをまとめる方法は挫折しやすい
多重債務状態のリボ払いをまとめると返済期間が長期化しますが、それによって途中で挫折する可能性が高まります。
なぜなら、長期的に返済を続ける中で、どこのタイミングで家計状況が悪化し、うまく返済を続けられなくなるか分からないからです。
特に、リボ払い以外にも借金を抱えている人にとっては、一本化された高額のリボ残債を支払うのは簡単なことではないでしょう。
もし一本化した借金を支払えなくなると、最終的には訴訟を提起されて財産が差し押さえらえる危険性まで生じるので、リボ払いを一本化する方法を選ぶなら「長期的な返済を継続しきる」という覚悟が必要です。
そして、その覚悟ができなかったり自信がないのなら、そもそもリボ払いをまとめる方法で現在の経済的苦境を乗りきるのは間違いです。
リボ払いの返済が大変なら債務整理を
リボ決済で膨れ上がった借金を返済するのが大変なら、弁護士に債務整理を相談するのがおすすめです。
しかも、もしリボ払いの支払い以外にも借金を抱えているのなら、債務整理ですべての借金に対する改善措置を採ることができるでしょう。
そして、法律のプロである弁護士に相談すれば、債務者が現在置かれている状況からスムーズに脱却するための方法を提案してくれます。
債務整理には、以下の三つの方法が用意されています。
- 任意整理で利息をカット
- 個人再生で返済額を大幅に減らそう
- 済が継続できないなら自己破産を
それぞれの債務整理手続きについて、以下で解説します。
任意整理で利息をカット
リボ地獄に陥っている人が任意整理を利用すれば、高利率で計算されるリボ払いの手数料や滞納分の遅延損害金の支払いが免除され、3~5年で元本残債の完済を達成できるような返済スケジュールを組み直すことができます。
任意整理は裁判所を利用せずに債権者であるカード会社と直接交渉を進める債務整理手続きなので、任意整理を依頼する弁護士の手腕次第で債務者がどれだけのメリットを得られるかは変わってくるでしょう。
そこでおすすめなのが、借金に関する無料相談の機会を用意している債務整理に強い弁護士です。
リボ地獄に陥っている債務者の窮状を理解している弁護士は、債務整理手続きを相談して生活改善のステップを踏み出せるように、無料相談の機会を用意して広く窓口を広げています。
また、債務整理に強い弁護士であれば、カード会社をはじめとする貸金業者との交渉にも慣れているので、任意整理交渉で債務者にとってメリットのある交渉結果を引き出せるはずです。
したがって、任意整理での生活再建を希望する債務者は、ぜひお早めに弁護士にご相談ください。
【任意整理がおすすめの人】
- リボ払いの高利率をカットしたい人。
- カード会社と直接交渉して有利な返済条件を引き出したい人。
個人再生で返済額を大幅に減らそう
リボ払いの返済に困っている人、また、リボ払い以外にも借金がある人が個人再生を利用すれば、利息や遅延損害金がカットされるだけでなく、返済総額を最大1/10にまで減額することができます。
個人再生は裁判所を利用して進める手続きのために債権者を強制的に手続きに巻き込むことができ、また、減額後の借金を3~5年で完済するスケジュールも作り直せるというメリットがあります。
さらに、住宅ローン返済中の自宅に関する特則が用意されているので、現在の生活拠点を変える必要なく借金の完済を目指せます。
ただし、個人再生は裁判所の求める厳格な手続きと、個人再生が認められるための厳しい要件を充たさなければいけません。
したがって、弁護士に相談して、現在の債務者の窮状で個人再生を利用できるのかどうかを見極めてもらうのがおすすめです。
【個人再生がおすすめの人】
- リボ払い残債を大幅に減額したい人。
- リボ払い以外の借金も整理したい人。
- 現在の生活拠点を手放したくない人。
返済が継続できないなら自己破産を
リボ払いの残債が肥大化したり、他にもいくつもの借り入れをしているために、今後返済を継続するのが難しい人は、自己破産で借金を帳消しにするのがおすすめです。
収入がなかったり、借金総額に対して収入が極端に少ない状況では、これ以上無理をして返済を続けてしまうと、債務者の生活自体が成り立たなくなるおそれがあります。
自己破産は、このような窮状に追い詰められた債務者を救うために、債務者自身が所有する財産を手放す代わりに、原則として借金すべての帳消しを認める制度です。
債務者が置かれている経済的苦境を打開するために自己破産が適切な選択肢かどうかを見極めてもらうために、ぜひ弁護士にご相談ください。
【自己破産がおすすめの人】
- 借金を帳消しにして新生活をスタートさせたい人。
- 無職、収入が低い人など、返済の継続が難しい人。
- 自己破産手続き中の職業制限を苦にしない人。
- 過去7年以内に自己破産をしていない人。
- 自宅や自動車、99万円以上の現金預金を所有していない人。
まとめ
リボ払いを繰り返したのが原因で支払いが厳しい状態にあるのなら、借り換えなどの方法を利用してリボ払いをまとめるか、弁護士に相談して債務整理手続きをすすめるかの二択です。
前者のリボ払いをまとめる方法を選択すれば、法的な手続きに頼ることなく自分で完済を目指せるので、裁判所や弁護士を利用するのに抵抗があるのならおすすめです。
しかし、そもそも債務の一本化は審査が厳しく通りにくいという事情がありますし、仮に一本化に成功したとしても、長期的に返済を継続しなければいけません。
最終的な返済総額が膨れ上がるだけでなく、そもそも返済途中で挫折をし、結局債務整理手続きなどへの移行を強いられるというリスクまで生じます。
そうであれば、すでに支払いが厳しい現状において、まずは法律の専門家である弁護士にご相談ください。
弁護士に相談すれば、おまとめローンなどを活用した方がメリットがあるのか、この段階で債務整理手続きに踏み出してしまった方が得なのかを含め、債務者の窮状に対して適切なアドバイスをしてくれるはずです。
無料相談の機会を設けている弁護士は多くいるので、ぜひ債務整理に強い専門家にご相談ください!
この記事を書いた人
田舎暮らしのフリーライター・フリー翻訳家。得意ジャンルは法律関係、金融関係、株・為替関係など。浮世離れした生活のわりに、仕事の内容は結構現実的。犬・猫・子どもと戯れながら、マイペースな日常を謳歌する。京都大学経済学部中退(高卒)。

【闇金の借金を返したいあなたへ】返せない闇金の借金は返済不要!契約無効となる条件は?
闇金に借金をしてしまい、返済ができなくなった結果執拗な督促に追い込まれている方は少なくありませんが安心してください。 まず闇金の借金は元本も含めて返済の必要はありません。これは法的にも認められたものであり、判例もあります。 法的には返済の必[…]

フリーターが返済困難な借金を完済する方法!弁護士に債務整理を依頼するべき状況と準備について解説
【借金を抱えるフリーターはまず確認!】 以下のいずれかに該当する人は「今すぐ弁護士に相談したほうがいい人」です。一人で借金を解決するのは年単位の多大な時間と労力が必要となり、解決は非常に困難です。 ・借入・その他返済額が年収の1/3を超えて[…]

闇金の借金で口座凍結!今すぐやるべくことは?弁護士に相談し借金問題を根本的に解決することが大事
闇金から借金をしたら口座が凍結されたという方が増えています。闇金から借金をしただけなのに、突然口座が利用できなくなったり、銀行から犯罪利用の疑いがあるので口座凍結したとの通知が来たりと何があったのか理解できず不安になる方も多いのではないでし[…]

闇金から借り逃げするのは大丈夫?借り逃げのリスクと闇金の返済義務について解説
「闇金から借りたお金は返す必要がない」 このように聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 確かに、闇金のような違法な高金利での貸付は、利息だけでなく元金も返さなくてよいとされています。 そこで、闇金からの借入を借り逃げしようと考える[…]

ブラックリストでも借金完済!おまとめローンで一本化が無理なら債務整理しよう
近年では「おまとめローン」の登場により、複数社の借入を一本化できるため、借金の負担を減らせるようになりました。 しかし、過去に借金を滞納したことがあると、ブラックリストに載ってしまい、おまとめローンの審査に通らないことも少なくありません。 […]