債務整理が得意な弁護士を探すならツナグ債務整理

イオンカードが強制解約された!原因と対処法について

イオンカード 強制解約

イオンカードが突然使えなくなったのですが、これは強制解約なのでしょうか?滞納をしていたので心当たりはあるのですが…。

イオンカードは滞納開始から2か月程度で強制解約されてしまいます。この時点で、信用情報に事故情報が掲載されている恐れがあり、今後のローン契約等にも影響が出始めます。

また、イオンカードの強制解約によって、期限の利益を喪失している恐れがあり、このままでは残債の一括請求をされてしまうでしょう。それも払えなければ最終的には、給料や財産が差し押さえられる可能性が高いです。

一括請求ですか?とても支払えません…。どうしたら良いのでしょうか?

強制解約されてしまった時点で、一括請求は免れないでしょう。今後、分割で支払っていくことを検討されているなら、債務整理(任意整理や個人再生)を行うことが現実的な方法です。至急弁護士に相談することをおすすめします。

イオンカードの返済を滞納していると、およそ2ヶ月程度で強制解約となってしまう恐れがあります。

強制解約になると、イオンカードが使えないだけでなく、他のクレジットカードや新規の借入も利用できなくなります。

また、滞納分は一括請求され、支払えない場合は財産の差押えに発展するかもしれません。

一括請求や差押えを回避するためには、早めに弁護士や司法書士に相談し、債務整理で借金問題を解消しましょう。債務整理をおこなえば、滞納金や借金の減額・帳消しが可能です。

当サイトでも、債務整理に強い弁護士・司法書士を紹介しているので、まずは無料相談で具体的な対処方法を聞いてみましょう。

→【相談無料】借金問題の解決に力を入れる弁護士はこちら!

この記事でわかること
  • イオンカードは2か月程度の滞納で強制解約されてしまう恐れがある。利用停止と強制解約は異なり、万が一強制解約されてしまった場合は、さまざまなリスクが発生するので要注意
  • イオンカードを強制解約されてしまうと、信用情報にキズがついたり、残債の一括請求をされたりなどの影響が出始める。早め早めに対応しておくことで、被害を最小に抑えられる可能性が高い。正しい対処をするのが大切
  • イオンカードの強制解約後、残債を返済できる見込みがないなら債務整理を検討したほうが良い。一括請求された時点で一括返済しか認められないため、放置していても改善されない。現状を打破するためには今すぐ弁護士へ相談することが大切

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。

イオンカードが利用できない!強制解約なのか確かめる方法

イオンカードが突然使えなくなった・・・。もし2ヶ月以上滞納を続けているなら強制解約が行われた可能性が考えられます。

単なる利用停止と強制解約では、今後の対応も異なります。まずは、強制解約されてしまったのか確認する方法をお伝えします。

滞納から2か月以上経過しているなら強制解約である可能性大

イオンカードを滞納している方は、それが原因で強制解約をされてしまった可能性があります。イオンカードでは、滞納1日目から利用停止し、2か月経過したあたりで強制解約されます。

強制解約後は残債の一括請求、強制執行(財産や給与の差し押さえ)が行われる可能性が極めて高いです。一括での返済が厳しい場合は至急弁護士に相談し、今後の対応について検討するようにしてください。

\ 債務整理で差し押さえストップ! /

重大な利用規約違反があれば強制解約になる恐れあり

イオンカードの滞納がなくても、重大な規約違反があったときは強制解約をされてしまう恐れがあります。イオンカードの利用規約では、下記に該当する場合に会員の資格を喪失すると記載されています。

会員資格の喪失について
  • 氏名や住所、勤務先について虚偽の申告をした
  • 会員の信用情報が著しく低下した場合
  • カードの利用状況が適当ではない場合
  • 住所不定・連絡不能な状態にあるとき

参考:イオンカード利用規約「第11条(脱会・使用停止・会員資格の喪失等)」

イオンカードでは、上記の事実が発生した際には一切の通知をすることなく、利用停止や強制解約が可能です。

イオンカードに対する支払い遅延がないのであれば、他社カード等の支払い遅延はないか?虚偽の申告をした事実はないか?等を確認すれば良いでしょう。

たとえば、携帯電話料金(割賦料金)等の返済が滞っていて、信用情報にキズがついてしまった可能性はないでしょうか?信用情報にキズがついていると、利用停止や強制解約の恐れがあるでしょう。

とはいえ、強制解約は最終手段です。イオンカードの支払い遅延がない限りは、強制解約ではなく利用停止である可能性が高いです。万が一、強制解約をされてしまっていれば、近いうちに残債の一括返済を求める請求が届くでしょう(分割払いなどの支払いが終わっていない場合)。

心当たりがないときはイオンカードに問い合わせ

イオンカードの滞納も規約違反も一切心当たりがないなら、イオンカードへ直接問い合わせをしてください。

イオンカードの問い合わせ先

いずれも受付時間は9時〜18時(年中無休)

参考:イオンカード「お問合せ」

強制解約や利用停止になった理由は教えてもらえませんが、今の状態を知ることはできます。

\ どれだけ借金が減るか無料診断! /

イオンカード強制解約後に発生し得るリスクとは?

イオンカードを強制解約されてしまうと、単に「カードを使えなくなる」だけでは済みません。まず、解約理由によっては、あなた自身の信用情報にキズがついてしまっている恐れがあります。

そして強制解約の原因が何であろうと、強制解約をされた時点で残債の一括請求を求められます。万が一、返済が厳しい状況が続くと、強制執行によってあなたの財産や給料を差し押さえられてしまうでしょう。次に、今後発生し得るリスクについてお伝えします。

強制解約と同時に信用情報にキズが付く

イオンカードが強制解約されてしまった理由が支払い遅延によるものなら、同時期に信用情報へ異動情報が掲載されてしまいます。

イオンカードの強制解約は、滞納開始から2か月経過したあたりです。そして、信用情報機関のひとつであるCICでは、滞納から61日もしくは3か月以上経過した時点で「異動」が掲載されます。

異動情報は単なる延滞マークとは異なり、重大な金融事故を発生させた事実として掲載されるものです。よって、滞納を解消してから5年間はその情報が掲載され続けます。さらに信用情報の掲載期間は5年間(CICの場合)ですが、滞納が解消されるまでは起算日が更新され続けます。

参考:CIC「信用情報開示報告書の見方」

異動情報が掲載されている期間は、各種ローン契約審査に通る可能性はほぼ0です。クレジットカードを持つこともできないですし、ローンを組んで買い物をすることもできません。

「イオンカードの利用代金滞納で強制解約が行われた=信用情報にもキズがついてしまった」と考えたほうが良いでしょう。

早めに信用情報を回復させるためには、すぐにでも滞納を解消するか債務整理で借金問題を解決するしかありません。もし債務整理を考えている場合は至急弁護士に相談することをおすすめします。

\ どれだけ借金が減るか無料診断! /

他のクレジットカードも利用停止になる

イオンカードを強制解約されて信用情報にキズがついてしまうと、他のクレジットカード等も利用停止になる恐れがあります。

各カード会社は契約者の信用情報を定期的(半年〜1年)に確認しています。これを途上与信と言いますが、万が一途上与信に引っかかってしまうと、カードを更新できなかったり、利用停止になってしまったりする恐れがあります。

あなたは現時点でイオンカードを強制解約されていて、信用情報にも異動情報が掲載されている状況です。この状況だと、次の途上与信ですべてのカード会社が利用停止になる可能性は非常に高いです。

これは、クレジットカードのみならず消費者金融等の借り入れも同じであるため、あらゆるローンの利用に影響が出始めるでしょう。

利用停止ならまだ良いですが、カード会社によっては強制解約をされてしまう恐れがあります。強制解約をされてしまうと、原則残債を一括請求されてしまうため、返済ができない状態に陥るでしょう。イオンカードが強制解約された時点で、早めに弁護士へ相談して解決しておいたほうが良いでしょう。

強制解約後は残債を一括請求される

イオンカードを強制解約されてしまうと残債はすべて一括請求されてしまい、返済方法は一括しか認められません。これを期限の利益の喪失と言いますが、イオンカード規約では「1回でも返済に遅れた時点で期限の利益を喪失する」と記載されています。

よって、強制解約以前でも滞納があった時点で、一括請求をされてしまう可能性があるでしょう。とはいえ、滞納があったからといって直ちに一括請求される可能性は少なく、一般的には強制解約と同時に行われます。

一括請求された時点で期限の利益を喪失しているため、イオンカードに相談をしても分割払いに変更できる可能性は低いです。一括返済が難しいなら、弁護士へ相談して返済不能であることを伝え、債務整理等を視野に入れた根本解決を図るべきでしょう。

参考:イオンカード利用規約「第12条(期限の利益の喪失)」

一括請求を払えないと強制執行される

一括請求された残債を支払えずにいると、強制執行によって財産や給料を強制的に差し押さえられてしまいます。その結果、家族や会社に借金を滞納していた事実がバレたり、今後の生活にも影響が出てくる恐れもあるでしょう。

強制執行までの流れ
  1. イオンカードの強制解約
  2. 残債の一括請求
  3. 裁判所から支払督促が届く
  4. 裁判所から仮執行宣言付支払督促状が届く
  5. イオンカードが強制執行の申し立て
  6. 強制執行が可能になる

イオンカードが強制解約された、残債を一括請求された時点なら、すぐにでも弁護士へ相談すれば強制執行を回避できる可能性は高いです。万が一、強制執行まで至ってしまうと、あなたの財産は強制的に差し押さえられてしまうので注意してください。

仮に、財産と呼べるものが一切なくても、給料の差し押さえが可能になります。給料は可処分所得(手取り給与)の1/4まで(手取り44万円以上の人は33万円を超えた分)強制的に差し押さえることができます。

あなたの可処分所得が30万円なら、毎月(完済するまで)75,000円も強制的に差し押さえられます。当然、生活にも著しい影響を与えることになるでしょう。

一括返済や分割返済が難しくても、まずは弁護士へ相談してください。強制執行は避けられますし、イオンカードの残債も解決できます。

\ 債務整理で差し押さえストップ! /

遅延損害金が積もり続ける

イオンカードは返済日の翌日(滞納開始日)から、実際に支払いが行われた日までの期間に対し、年率14.6%の遅延損害金が発生します。

たとえばあなたがイオンカードの利用代金100万円を滞納し、強制解約されてしまった場合は、24,000円の遅延損害金が発生しているでしょう(強制解約までの期間60日で計算)。

イオンカード滞納により発生する遅延損害金一覧
滞納日数/利用代金 30万円 50万円 100万円 200万円
60日 7,200円 12,000円 24,000円 48,000円
90日 10,800円 18,000円 36,000円 72,000円
120日 14,400円 24,000円 48,000円 96,000円
150日 18,000円 30,000円 60,000円 120,000円

イオン銀行の利用金額や滞納日数によって、高額な請求が来る恐れがあります。早めに遅延損害金の発生を止め、借金を解決しておかなければ、今以上に返済に苦労することになるでしょう。

イオンカードの強制解約後に取るべき正しい対処法とは?

滞納によってイオンカードを強制解約されてしまった方は、近いうちに一括請求が来ます。一括請求を支払わずに放置していると、最終的には強制執行による財産や給料の差し押さえが行われるでしょう。

強制執行を避けるためにも、イオンカードを強制解約された時点で取るべき対処法が2つあります。

  • 一括返済をする
  • 弁護士へ相談して債務整理を検討する

最後に強制解約されてしまった際に取るべき、正しい対処法をお伝えします。

資力があるなら一括返済

強制解約されてしまったあとでも、一括で返済できる資力があるなら一括返済をしてください。仮に、2か月以上の滞納によってイオンカードを強制解約された方でも、滞納を早めに解消しておけば信用情報の回復も早い(滞納解消から5年)です。

また、ちょうど2か月程度の滞納であれば、信用情報の異動情報掲載は免れている可能性があります(61日もしくは3か月の滞納で掲載されるため)。被害を最小に抑えるためにもできるだけ早い段階で、一括返済をしておくと良いでしょう。

弁護士に相談して債務整理を検討

イオンカードの強制解約後、一括請求が来たけど支払えない方は、すぐにでも弁護士へ相談のうえで債務整理を検討してください。返済ができないまま放置していると、しつこい取り立てを受けたり強制執行を受けたりします。

弁護士へ相談することで、取り立てが止まったり強制執行を回避したりできます。返済できないまま放置していても、百害あって一利なし。弁護士に相談をすることで現状を変えられます。

債務整理以外の方法を検討するにしても、まずは取り立てや強制執行等に発展する可能性を止めるのが先です。一度落ち着いた状態で冷静に今後の対応を検討していけば良いでしょう。

結果的に債務整理を検討するのであれば、下記の中から選択することになるでしょう。

債務整理の種類
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 自己破産

任意整理とは?

イオンカードの強制解約によって、一括請求された残債を分割払いに変更してもらう交渉手続き。交渉がうまくいけば、残債を3〜5年程度で支払えるうえに、あらゆる利息をカットしてもらえる可能性が高いです。

総返済金額が軽減できるうえに、一括返済から分割払いに変更できるのが任意整理のメリットです。また、任意整理はひとつの債務から整理できます。イオンカードだけを解決したい方にもおすすめの債務整理手続きです。

個人再生とは?

個人再生とは、イオンカードの支払いを含むすべての借金返済が困難であることを裁判所に申し立て、借金を大幅に減額してもらう手続きです。すべての借金をまとめて最大で100万円まで減額できるのが特徴。

まさに任意整理と自己破産の間をとったような債務整理手続きであり、「借金を減らせれば完済も目指せる」という方にはおすすめです。また、住宅ローンを省いて手続きができるため、住宅を残したい方にもおすすめの手続きです。

自己破産とは

自己破産は、裁判所に借金の返済が困難であることを申し立て、すべての借金を免責(免除してもらうこと)してもらう債務整理手続きです。免責許可が下りれば、借金をすべて無くすことができるため、リスタートしたい方にはおすすめです。

債務整理をすれば、イオンカードの一括請求を分割に変更したり、残債を減額したりできる可能性があります。

なお、債務整理にはクレジットカード会社との交渉や、裁判所での手続きが必要となるため、専門家である弁護士や司法書士に依頼して確実に手続きを進めることをおすすめします。

具体的にどれくらいの減額ができるか知りたい場合は、当サイトの借金減額診断チェッカーを利用しましょう。1~2分の簡単な入力で、借金がどれくらい減るか調べられます。

\ どれだけ借金が減るか無料診断! /
イオンカードの発行元はイオン銀行であるため、イオンカードを債務整理(受任通知を送付)すると口座が凍結する恐れがあります。口座の凍結によって、各種引き落としができない、預貯金の引き出しができない等の影響が発生します。

あらかじめ引き落とし口座の変更や、給料の振込先変更等を行っておくようにしてください。

まとめ

今回は、イオンカードが強制解約された場合に発生し得るリスクや、今後の対処法についてお伝えしました。

イオンカードは利用者の状況次第で、一切の通告をすることなく強制解約にしたり利用停止にしたりできると規約に記載されています。強制解約されてしまう1番の原因は、イオンカードの滞納によるものと思われます。

イオンカードは滞納開始から2か月程度経過すると強制解約をします。万が一、強制解約をされてしまうと期限の利益を喪失してしまうため、原則一括返済しか認められません。

今まで、イオンカードの利用代金を払えなかった方が、今更一括返済できる資力はないでしょう。万が一、支払えずに放置していると、強制執行まで至る可能性すら出てきてしまいます。

イオンカードの強制執行が行われたなら、早い段階で弁護士へ相談して債務整理等を検討するべきでしょう。早め早めに対応しておくことで、被害を最小に抑えられるので、まずは弁護士へご相談ください。

\ 債務整理で差し押さえストップ! /

イオンカードの強制解約に関する質問

イオンカードは、どれくらい滞納すると利用停止・強制解約になるのでしょうか?

イオンカードの場合、滞納1日目から利用停止し、2か月経過したあたりで強制解約される可能性があります。

イオンカードを強制解約されたらどうなるのでしょうか?

イオンカードの利用ができなくなるほか、支払い残高の一括返済を請求されます。また、信用情報機関に事故情報が登録されるため、他の金融機関や貸金業者でも借入停止や一括請求があります。

強制解約を避けるためには、なにをすればよいですか?

月々の返済を滞納しないように注意しましょう。一括返済を請求された場合は、残債をまとめて返済する必要があります。

イオンカードの返済ができない場合、どうすればよいですか?

弁護士に相談し、債務整理を依頼しましょう。債務整理をすれば、債権者との交渉や法的手続きによって返済額を減額・免除できます。

イオンカードの債務整理におすすめの弁護士が知りたいです。

債務整理の実績が豊富で、借金問題に強い弁護士に相談しましょう。実績豊富な弁護士なら、依頼者の状況や社会的立場を考慮して、最適な借金問題の解決方法をアドバイスしてくれます。→【無料相談!】債務整理に力を入れる弁護士はこちら

あなたの借金がいくら減らせるかは、
借金減額シミュレーターで簡単に診断できます

どうしても返済が厳しい場合は、債務整理が有効な解決策の一つです。
実際にどれくらい借金が減らせるのか、気軽に診断してみましょう。